週末
日曜日は両国で“思春期の臨床講習会”という勉強会に参加しました。 過敏性腸症候群、自閉症スペクトラム、10代の性、不登校のレクチャーを受けました。 主に思春期のお子さんに多く、患者さんは増加の一途をたどっています。私達も外来で患者さんを拝見すること…
続きを読むプロフェッショナル 仕事の流儀
ご存知の方も多いと思われますが、NHKで放送されている、様々な分野の第一線で活躍中のプロの「仕事」を紹介するドキュメンタリー番組です。 10/29の放送は、発達障害をご専門にされている精神科医、本田秀夫先生の特集でした。 様々な発達障害の中で、主に…
続きを読むハロウィン
- 2019年10月31日
ここ数年ですっかり日本でも定着しましたね。 私が子どもの頃にはありませんでしたが、子どもたちにはごく普通のイベントですね。 本日、長女は習い事で、次女は幼稚園でハロウィンパーティーがありました。 我が家では、オムライスにはケチャップで、カボチャに見…
続きを読む娘と歯医者さん
- 2019年10月25日
長女は昨日、抜歯をしました。 年長の時、永久歯が生えてもなかなか乳歯が抜けずに2本抜歯し、昨日は3本目でした。前回は麻酔の注射が痛かったようで、朝からため息ばかりでしたので、 “好きなもの買ってあげるから頑張れー!”と励ましながら歯医者さんに向かい…
続きを読むキャップアート
- 2019年10月04日
こんにちは。 来春オープン予定のむさこキッズ(仮称)の最寄り駅、武蔵小金井駅に夏頃からアートな一画が現れました!飲み終わったペットボトルのキャップでドット絵を製作中です。 図面通りにキャップをはめると、“ラグビーワールドカップ”の絵が完成します! …
続きを読む